完全データをお作りいただくための印刷基礎

データ制作時にご留意いただきたい内容についてまとめさせていただいております。ご参照下さいませ。

以下の内容につきましては、弊社データチェック時にご確認させていただくことがいたしかねる内容となります。恐れ入りますがデータ制作時およびご入稿前には十分ご留意いただきますようお願いいたします。

仕上りサイズ(トンボ)とヌリタシについて

弊社印刷商品は、仮にA4サイズのご注文の場合であっても、A4サイズ以上の大きな用紙に印刷し、それをA4サイズに断裁しお客様にお届けしております。そのため、すべてのご注文商品において断裁作業が必ず必要になってくるため、断裁位置ギリギリのサイズでデータ制作をされますと、仕上がった状態でふちに白い部分が出てきてしまいます。
こうした仕上がりにならないようにするためには、断裁位置を決定するトンボ(トリムマーク)とヌリタシの設定が必要となります。以下にそれぞれについてご説明させていただきます。

仕上りサイズ(トンボ)とヌリタシについて
  • ヌリタシについて

    仕上りサイズの端まで画像や塗りなどをデザインされている場合は、必ず仕上りサイズより3mm程度外側まで絵柄等を伸ばして下さい(これを「ヌリタシ」と言います)。ヌリタシが無い場合、裁断した際、意図しない余白が出来てしまう形となりますが、原則、ご入稿データ通りでの進行となりますのでご注意下さい。

  • ヌリタシがないと、どうなるの?

    印刷物は一枚ずつ切るわけではないため、このヌリタシをつけないと断裁時の若干のズレにより、右図のように印刷されていない紙の地色がでてきてしまう場合があります。
    このような状態を防ぐ為に、ヌリタシは必ず設定していただくようお願い致します。

  • ヌリタシのまとめ

    画像・線・図形など仕上がり線にかかるものは全て延ばす・拡大するなどしてヌリタシを上下左右3mmずつつけてください。

トンボ(トリムマーク)について

トンボ(トリムマーク)とは、断裁の位置やカラー印刷での見当合わせのために必要なもので、これにより仕上がりサイズが決定されます。


スクリーンショットの作成方法

  • スクリーンショット作成時の注意事項

    • 弊社では、PrintScreenキーで作成されるスクリーンショット(キャプチャ)での受付は行わせていただけておりません。
    • 下記の方法でスクリーンショット(キャプチャ)画像を作成いただくようにお願いいたします。
    • スクリーンショットは、トラブルを防ぐ為の参考とさせて頂きます。色や、文字の校正のための使用ではござ いませんので、ご了承下さい。
    • PDF形式にてご入稿の場合は、スクリーンショットをご入稿いただく必要はございません。
  • スクリーンショットのない場合

    ご入稿いただいたデータのレイアウトの確認用としてスクリーンショット(キャプチャ)を利用させていただいておりますが、ご入稿データの中にスクリーンショットが含まれない場合であっても、お客様へのご連絡および概観確認なしでそのまま進行させていただく形となりますのでご留意下さいませ。

  • スクリーンショットの作成方法

    作成ソフトによってトンボやヌリタシの作成方法が異なります。詳細につきましては、下記ページを御覧ください。

    スクリーンショットの作成方法はこちら

MicrosoftOffice系データ(Word・Excel・Powerpoint・Publisher)

MicrosoftOffice系データ

MicrosoftOffice系データ(Word・Excel・Powerpoint・Publisher)は、スクリーンショット(キャプチャ)での確認作業には不向きなところがあるため、ご入稿の際は、京都本社まで宅配便(佐川急便様・ヤマト運輸様・他)にてプリントアウト(出力見本)を同封の上お送りいただく形をお願いしております。正しい商品をお届けさせていただくため、お手数ですがご協力の程、お願いいたします。
(文字校正・色目についての確認用ではありませんのでご了承くださいませ。)


カラーモード(RGBカラーとCMYKカラー)の違い

  • RGBカラーや特色について

    当社はプロセスカラーのみのご対応とさせていただいておりますので、ご入稿データにRGBカラーや特色が含まれる場合、当社にてCMYKカラーに変換を行います(ただし、4色フルカラー注文をいただいている場合のみ)。その際、色目が大きく変わる場合もございますので、ご注意下さいませ。
    ※データ内等にてDIC指定を発見した場合や特色データの1色ご注文の場合は、業務を一時中断の上、お客様に確認のご連絡を入れさせていただいております。この場合納期に影響が出てまいりますのでご注意下さいませ。

  • RGBとCMYKの違い

    RGBとCMYKとでは、それぞれ限られた色の範囲(色域)があり、表現できる色の範囲が異なります。(CMYKはRGBに比べ色域が狭くなってしまいます。)そのため、変換を行った際、扱えない色は最も近い色に置き換えられてしまうために色目の違いが起こります。

  • RGB

    RGB RGBとはRed(赤)・Green(緑)・Blue(青)の合成による発色方式です。パソコンなどのモニターやデジタルカメラの色表現に用いられ、赤・緑・青(RGB)の3色が掛け合わさるることで白に近づきます。(色が混ざるほど明るくなり、白に近づくため加法混色とも言います)

  • CMYK

    CMYK CMYKはCyan(シアン)・Magenta(マゼンタ)・Yellow(イエロー)・BlacK(ブラック)の合成による発色方式です。絵の具やプリンタなどの色表現に用いられ、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色を掛け合わせることで黒に近づきます。(色が混ざるほど暗くなり、黒に近づくため、減法混色とも言います)

RGBカラーモードをCMYKカラーモードに変換すると…

RGBカラーモードをCMYKカラーモードに変換すると

CMYK100%の設定はNG(リッチブラックについて)

カラー設定にてC・M・Y・Kの数値の合計が400%の場合、裏うつりの原因ともなりますので不備データとなります。デザイン上、濃度の高いブラック(リッチブラック)を使用する場合は、下記をご参照下さい。

リッチブラック設定

リッチブラック設定

※C・M・Y・Kの数値の合計が300%を超えるとインクが乾かず裏うつりなどのトラブルの原因となります。

(例)
リッチブラックの場合 C 50+M 40+Y 30+K100=220・・・OK
濃度が高すぎる場合 C100+M100+Y100+K100=400・・・NG


ご注意下さい

  • 仕上り位置に文字データがかかっている場合

    文字データが仕上がりサイズの外側にかかるようなデザインの場合も、原則、ご入稿データ通りでの進行となりますのでご注意下さい。

    文字が切れてしまいます。断裁位置内に配置してください。
  • ご注文サイズとご入稿サイズが異なる場合

    ご注文サイズとご入稿いただいたデータサイズが異なる場合、原則以下の通りのご対応となります。ご注意下さいませ。

    「1.0mm」以内の違いの場合
    原則ご入稿データの通りで印刷を行い、中心点を基準にご注文サイズで断裁いたします。
    ※場合により不備データとしてご案内をさせていただくことがございます。

    「1.1mm」以上の違いがある場合
    原則不備データとして進行がストップいたします。納期遅れの原因となりますのでご注意下さいませ。

    仕上がりサイズ(トンボ)とヌリタシについて

価格&スピードに自信あり!オンデマンド印刷はアトリエ・アルファへご依頼ください!

Tel.092-629-5530(Fax. 092-629-5451)
PAGE TOP